

WORKS 仕事紹介
BUSINESS
職種紹介

製品設計
当社の主力製品である「プラズマ用高周波電源」や「自動インピーダンス整合装置」などの設計業務になります。
主にハード設計、ソフト設計、機構設計の3つのチームに分かれて行います。各チーム内および他のチームと協力し合い、1つの製品を設計していきます。
当社の頭脳集団として、新製品の設計やお客様要望のカスタマイズ設計などを担う仕事です。
-
特徴 01様々なキャリア形成が可能
RF設計、基板設計、制御設計、機構設計、総合設計と細分化されていきます。最終的に総合設計を目指す方もいれば、1つの分野に特化して技術を極めていく方もいます。
新しい製品を開発していく過程では、両方の技術者のチカラが必要になります。 -
特徴 02情報の更新・技術の向上
技術は日々進化しています。当社は製品開発の段階で取り入れられるものは、積極的に取り入れています。
また、高周波の知識などの製品設計に必要な知識は、OJTや社内外のセミナー受講を通じて学ぶことができます。

生産技術
当社製品の組立、総合調整、出荷前試験などを行います。製品知識や組立等の工程に対する知識を得たのち、生産ラインの管理や量産工程に至るまでの技術的な確立などの管理業務にも携わります。
また、効率化や改善活動などのアウトプットを上げていく業務も行います。メーカーである当社の製造部分の最先端での業務になります。
-
特徴 01知識の習得を第一に
まずは、製品に対する知識や理解を深めます。同時に電気的な知識も習得し、構造や性能を理解します。基本的にはOJTで先輩社員から学んでいきます。
-
特徴 02幅広い業務内容
組立作業者という位置づけで終わるのではなく、生産に関わる管理業務にも携わります。広い視野を持ちながら生産全体に関わります。
また、日本だけでなく、希望すればベトナム工場や韓国工場など世界各地で活躍することも可能です。

技術サービス
お客様の技術パートナーとして、アフターフォローなどの業務をメインに行います。
製品の立上やメンテナンス、納入後に発生するお客様の困り事のフォローを担当します。時にはお客様の工場に出向いたり、社内のより専門的な技術の方と打ち合わせを行ったりして、直面する問題を解決していくことになります。
お客様の良きパートナーとして活躍していただくことになります。
-
特徴 01真摯なお客様対応
当社はアフターフォローにも力を入れています。お客様からの製品に関する技術的な質問やトラブルの問い合わせについて、真摯に向き合い対応します。
お客様の信頼が得られるのも、優秀な技術サポート部隊の働きがあってこそといえます。 -
特徴 02製品品質のプロとして
人とのコミュニケーションも大切です。社外ではお客様の技術パートナーであると同時に、社内では製品品質のスペシャリストとしても活躍をしています。

開発
これまで培ってきた高周波技術を応用し、プラズマ技術の開発業務を担当します。
プラズマ技術は、新しい技術として無限の可能性を秘めています。プラズマ技術を用いた商品開発、プラズマ製品の実用化に向け日々研究開発を行います。
-
特徴 01様々な産業分野への応用
プラズマとは物質の第4の状態(固体、液体、気体、プラズマ状態)と呼ばれます。プラズマでは物質の表面状態を改質や洗浄など、様々な産業分野への応用が期待されています。これらの開発に携わるエキスパートは多岐に渡り、幅広い分野への応用が求められます。
-
特徴 02医療・バイオ分野の開拓
昨今では盛んにプラズマ技術の医療・バイオ分野への応用の研究が進んでいます。当社グループでもプラズマを医療分野に応用した装置の開発、実用化を行っています。

総合職
営業職や各種管理系の業務を行います。
営業については、お客様と当社を繋ぐ架け橋となる様に、お客様からの要望のヒアリングや業界内の情報収集などを行います。要望に基づいて、社内・社外の両面で様々な調整を行います。
各種管理系業務については、各部門ごとにより主となる業務は多岐にわたります。生産活動・設計活動を円滑に進行するために、多種多様な管理や調整業務を担います。
-
特徴 01フィールドは世界中に
当社の営業は国内営業と海外営業に分かれています。それぞれ活躍するフィールドは違えど、担う役割は同じです。
各地のお客様と当社を繋ぐ架け橋となり、社内外の様々な調整を行います。 -
特徴 02様々な業務を担当
生産管理・資材管理・購買・アシスタント業務・経理・総務など、生産活動や設計活動を円滑に行っていくため、様々な管理系の業務が存在します。